
( photo by エコル日記より)
アカゲラ(キツツキ)が、アリを食べる為あけた穴です!
真新しいですね!
( photo by エコル日記より)
エゾリスです!
何時も見られるわけではありません!
3日の日にニセコにて早朝 森林ウォーキングに参加してきました。
3年前から参加したいと思っていましたが、今回やっと実現しました!
ニセコ・グランヒラフHPにてブログを担当しておられます「エコル日記 (エコル・kiyoshi)」さんこと
中嶋さん(写真中央で赤いジャケット着用・説明中でーす)がガイドとなって
ニセコに生息する小鳥たちや樹木に関しての説明をして頂きました。
エコル・kiyoshiさんはニセコでお仕事をされている方で
その自然に対する造詣と知識の豊富な方です!
おそらくニセコの自然ガイドとしては、第一人者であると思います。
中嶋さんと出逢えたことで、新たなるニセコの発見があり、
さらにニセコが好きになりました。
この北海道のリゾート地である「ニセコ」は、日本を代表する自然の宝庫であり
スキーといったスポーツばかりではなく、大自然に触れることのできる最高の
環境です!大切にしてゆきたいと思います!
夏のニセコも視察に行って来る予定です!