毎日飲む薬
毎日飲む薬
毎日飲む薬を1週間、朝、昼、晩に分けたものです。
朝
ユーパン :神経症における不安・緊張・抑うつ/うつ病における不安・緊張を緩和
シメチパール:胃潰瘍,十二指腸潰瘍,吻合部潰瘍,ゾリンガー・エリスン症候群,
上部消化管出血(消化性潰瘍,急性ストレス、潰瘍,出血性胃炎などによる),胃炎防止
メチクール :神経痛,末梢神経炎,末梢神経麻痺,筋肉痛・関節痛
[コバマミドのみの適応症]中枢神経障害(脊髄炎,変性疾患など)
[メコバラミンの適応症]末梢性神経障害
アスパラCA:低カルシウム状態のときのカルシウム補給→カルシウム欠乏症
ビタミンD欠乏症,副甲状腺機能低下症,テタニー,骨粗鬆症
トライシー:慢性胃炎における消化器症状(腹部疼痛,悪心,げっぷ,腹部膨満感),過敏性腸症候群
ルフレン:潰瘍の防御因子を強めるグルタミン酸が効果の主体です
トッカータ:神経症における不安・緊張・抑うつ/うつ病における不安・緊張
頸椎症 疼痛における筋緊張の軽減
ディーアルファ:ビタミンD代謝異常に伴う諸症状(低カルシウム血症,テタニー,骨痛,骨病変など)の改善→
慢性腎不全,副甲状腺機能低下症,ビタミンD抵抗性クル病,骨軟化症/骨粗鬆症
昼
メチクール
アスパラCA
トライシー
ルフレン
トッカータ
夜
ユーパン
シメチパール
メチクール
アスパラCA
トライシー
ルフレン
トッカータ
薬は疾病に応じた作用と効果がありますが、当然副作用があります。
処方されたものを適量に飲む必要がありますが、身体には自然治癒力がありますので
薬に依存するのは本当は嫌なんですけど、毎日これだけ食後に飲んでします。
タグ: 毎日飲む薬
トラックバックURL
http://c-koritsu.com/blog/wp-trackback.php?p=3484
大変な量ですね
まるでジャンキーみたいです
早くよくなって下さい
コメント by ぼつ — 2010 年 10 月 29 日 @ 12:19 PM
ぼつさん。励ましのお言葉ありがとうございます。11月末日で退院になるよう頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。
コメント by admin — 2010 年 10 月 29 日 @ 5:32 PM